焼き芋大学

YAKimo-SWEETSオーナーブログ。マーケティングやブランディングを自分なりに発信します。

商品知識(2)

こんばんは~

今日は、前回に引き続き、詳しい商品知識(本商品の知識)になります。

その中で、前回記述した「保存方法」について。

さつまいもは、秋に採れて、そこから約1カ月程寝かすと、甘さが増し、味に深みが出てきます。さつまいもは、秋から冬までの商品でなく、通年流通できる仕組みを

今、模索しています。

 

今年は「通気性の良い所で夏を越せるか」がポイントになり、一度、近所の夏場でも涼しい所に保管してみる取り組みをします。

どういった所かというと、約100年程前に建てられたような、「古民家」を使用させて頂きます。ここで、当場所を借りるポイントとして

 

<貯蔵ポイント>

①木造作りで通気性が良い

②保湿効果があり、湿度が保てそう。(80%くらい)

③安い・近い

 

<貯蔵方法>

①土付きのまま保存。

②さつまいもの端っこは、切る。(端は悪性が強い為、腐食の原因になる為)

②新聞紙に1個づつ包み、段ボールに入れて保存。

③2の中に、米のもみ殻を入れて保存。

 (もみ殻は、さつまいもの発芽抑制効果があるみたいで、なにせ保湿効果がある。)

こういった事は、お客様やバイヤーさんに必ず説明できることです。

とかく、商品が「甘いですよ」「美味しいですよ」だけではなく、そういった、「何故美味しいのか」「どこにこだわっているのか」の所を、全面的にアピールしていきましょう!

 

といった感じで

「めんどくさい」と思う事を、一生懸命に手を抜かず行う。

その理由は、「農家さんから大切な子供を扱っているからだ」です。

美味しい物をさらに美味しくすることが、僕たちの使命。

そこが根幹です。なので、そこだけは忘れてはいけない。

 

「何の為に焼きもスイーツという事業を行うのか?」

・芋が深く、面白い!

・農家さんと密に関り、そして良い物を頂き、地域の輪ができる。

・こだわりを持って作られた物をさらにこだわりを持ち、面白い商品づくりができる。

・マーケットの分母が大きく、女性の心を捉える「フレイバー×焼き芋」という他社に

 ない絶対的な強み」がある。

 

ここまでが、商品知識に関してのことです。

ここからは、「当社の強み」を書きます。

・家賃(固定費)がかからない

・滋賀と大阪の2拠点を責められる。

・直接農家さんより、さつまいもを頂ける環境にある。

といったところです。

 

やはり固定費がかからないのは、経営として一番でかいです。

他にも細かい所はあるんですが、今日はここまでで。

また次回、違った内容を書いていきます。

お楽みに~~